【無料ダウンロードOK】コロナ自粛中に家で出来る筋トレ【超簡単】 更新日:2020年4月24日 公開日:2020年4月21日 エクササイズ こんにちは、外間です。 先日、「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づく緊急事態宣言が発出されました。そして昨日(4月20日)、沖縄県も玉城デニー知事が沖縄県独自の「緊急事態宣言」を発出しましたね。(琉球新報) ここ […] 続きを読む
バランスボールを使った肩&体幹のトレーニング(動画)【那覇市、宜野湾市、浦添市】肩の痛み専門出張整体 公開日:2019年8月21日 エクササイズ バランスボールを使った体幹&肩のトレーニング(4種類) バランスボールの上で、体幹(おなか周り)を安定させながら運動をしていきます。 バランスボールの上で両腕を動かしたり、ボールの上に下半身を乗せて上下左右に脚を動かした […] 続きを読む
もしかして五十肩?と思ったら試してほしい一人でできる運動【那覇市、宜野湾市、浦添市の出張整体】 更新日:2019年8月23日 公開日:2019年8月19日 五十肩肩関節周囲炎 那覇市、宜野湾市、浦添市の出張整体しんしんの外間です。 それって、もしかしたら五十肩の前兆かもしれません。 本記事では、「五十肩かも」と思ったら試して欲しいエクササイズをいくつか紹介したいと思います。たとえ四十肩や五十肩 […] 続きを読む
運動神経を高める「コーディネーショントレーニング」【少年野球の時期にやると良い】 更新日:2019年8月6日 公開日:2019年7月31日 野球大好き 子どもが筋トレをするとケガをする? 小学生・中学生など、成長期の子どもを持つ親御さんの中には、そのような不安や疑問を持つ方は多いです。 実際のところ、成長期の子どもが過度な負荷や量での筋力トレーニングを行うことは、ケガの […] 続きを読む
野球選手にメディカルチェックを行いました【障害予防、コンディショニング、肩・ひじを痛める前に】 更新日:2019年8月20日 公開日:2019年7月1日 メディカルチェック 令和初のメディカルチェックを行いました。 先日(令和元年6月29日)、野球選手数名に対して「整形外科的メディカルチェック」を行いました。 たとえば、こんな感じで全身をチェックします↓ 参加して頂いた選手のみなさんは、全身 […] 続きを読む
肩甲骨まわりの筋肉を鍛えて投球力アップを目指そう!【僧帽筋・前鋸筋エクササイズ】(月刊おきなわ野球大好き令和元年6月号) 公開日:2019年6月4日 野球大好き 本日の動画はこちら はじめに 今回は「肩甲骨(けんこうこつ)」の働きと鍛え方について紹介します。ボールを投げるときに肩甲骨がグラグラで不安定だと、下半身や体幹からのエネルギーを効率よく腕に伝えることができません。より力強 […] 続きを読む
【足裏、足指エクササイズ】タオルギャザーで野球選手のバランス能力を向上する!【ねんざ予防にもなるよ】 公開日:2019年3月26日 エクササイズ野球大好き 今回の内容は、下の動画にもすべて収録しました。 はじめに ひざ、ふくらはぎ、足首などのケガをして病院に治療に来るスポーツ選手に共通していることがあります。それは、上の写真のように足の指を開いて「パー」ができないことです。 […] 続きを読む
【おすすめ本】『100歳まで元気でいるための正しい歩き方』で姿勢改善、腰痛、ひざ痛も改善へ 更新日:2019年8月19日 公開日:2019年2月18日 おすすめ本 正しい姿勢、正しい歩き方が健康の源 こんにちは、外間です。 今日は、『100歳まで元気でいるための正しい歩き方』(関口正彦著)という本の紹介です。 リンク この本を読むことで、あなたは今までの「正しい歩き方」の概念がくつ […] 続きを読む
「腸腰筋(ちょうようきん)」を鍛えてパフォーマンスアップ!(月刊おきなわ野球大好き2月号) 更新日:2019年2月21日 公開日:2019年2月9日 野球大好き はじめに 腸腰筋(ちょうようきん)は知っていますか? 腸腰筋は、人が身体を動かすときに非常に重要な役割を担っている筋肉です。とくにスポーツ選手にとっては、最も大切な筋肉の1つですのでぜひ覚えておいてください。 今回は、こ […] 続きを読む
ストレッチングを極めるならこの一冊「アスリートケアマニュアルストレッチング」 更新日:2019年8月14日 公開日:2019年1月28日 おすすめ本 『アスリートケアマニュアル ストレッチング』(井上悟監修) ストレッチングを効果的に行いたいなら、私はこの一冊をおすすめしています。 この本では、絵や図でストレッチの様子が分かりやすく書かれていて、誰にでもすぐにマネして […] 続きを読む