野球フィジカルコーチングメルマガとは?

オステオパシー

オステオパシー誇張法は、とてもソフトで安全です。

オステオパシーの語源

「オステオパシー」(Osteopathy)という手技療法(手を使って行う療法)は、日本では、まだあまり馴染みがありませんね。

オステオパシーは1874年にアメリカ人の医師、アンドルー・テイラー・スティルさんによって考案された手技療法です。(ウィキペディア

スティル博士は、当時の医学に対立的な立場をとり、過剰な薬の処方や瀉血(しゃけつ)と呼ばれる人体の血液を外部に排出させることで症状の改善を求める治療法などに満足できず、オステオパシーという全く新しい医学体系を開発しました。

彼は、どんな病気の患者にも必ず筋骨格系の異常があることに気づき、その異常の原因が循環系と神経系のアンバランスにあると考えたのです。そして、病気を解決するには、体に手技を施して、ほどよい循環を取り戻せばいいと確信したのです。

その方法に「骨」を意味する「オステオ」と「病む」を意味する「パソス」というギリシャ語から「オステオパシー」と名付けました。

循環系・神経系のアンバランス ⇒ 筋骨格系の異常 ⇒ 病気
※病気を解決するには体に手技を施して、ほどよい循環を取り戻すと良い

オステオパシー「誇張法」

オステオパシーには、さまざまな手法があります。

「直接法」は、関節の動きが制限されている方向に対して直接力を加えることにより、可動性を正常に回復する方法です。制限に対して直接アプローチすることから直接法と呼ばれています。

「間接法」は、直接法とは逆で、関節の動きに制限のない方向に力を加えます。この手法では、機能障害を誇張させることによって脳神経にその状態を把握させ正常な状態に戻す信号を出すようにさせます。すこし難しいですが、関節を動きやすくなっている方向により動かすことで、自然に元に戻ろうとする体の力を引き出すわけですね。

「誇張法」は、日本人の斉藤巳乗(みのる)先生が考案された手法です。間接法と同様、誇張法も関節が動きやすい方向に力を加えることで、正常な位置に戻します。

整体しんしんでは、基本的にこの「誇張法」を使った施術を行っています。

1~5グラムの弱い力なので安全

オステオパシーは、1~5グラム程の非常に弱い力で関節を動かします。ですから、関節や筋肉を痛めるようなことはありません。グイグイ押して、翌日「もみ返しで痛い」なんてこともありません。

とてもソフトなタッチで行う施術ですので、心地よくなっていつの間にか眠ってしまう患者さんも多いです。高齢者や妊娠中の方も安全に施術を受けることが出来ます。

強く揉まれたり押されたりするマッサージが好きな方もいらっしゃるかもしれませんが、「オステオパシー誇張法」を一度試してみてはいかがでしょうか。

オステオパシー誇張法では、固くなった背骨の1つ1つを緩めたり頭蓋骨の調整をすることで、全身の循環を促進し自然治癒力をアップさせます。

ぜひ、お試しを!

>予約はこちらから

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA